K.K

かけがえのないわたし。

「しゃあないよね」教授はそう言った。

昨日とある教授に聞いた、印象的だった言葉。

 

悩んでいる人の、その悩みを回避させるのは良いことばかりではない。

その人なりに考えて悩んで、その結果「まぁ、しゃあないよね」と思える過程が大切。

そう思える頃にはもういい年になっていたり。

むしろそういう悩みのない人生の方が危ない。

 

だいたいこんな内容だった。

 

 

 

「しゃあない(仕方ない)よね」って、ものすごい素敵な言葉やん!!!

 

その人の悩みも考えも生き方もぜーんぶ肯定した上で、「しゃあない」って言ってもらえる。

 

それって認められて、愛されてるってことやん!

 

「オーケーオーケー!それでもええよ。しゃーないよね。許しちゃう。うーん、こいつめ(*´∀`)♪」

 

いつもそう言ってもらえたら、

 

失敗してもいいんだな〜おーし、やったるで〜

 

ってなるんじゃないかな\(^o^)/

 

諦めからの「しゃあない」は、話が違ってくるけどね。

 

 

周りに気をつかって、相手を監視して、自分も監視して、ガチガチになっちゃうのは嫌だなぁ

 

失敗した時に、間違えた時に、出来なかった時に、それでも良いんだよ〜しゃあないよね〜頑張ってるね〜って伝えたい。

 

できた→認める、肯定する、褒める。

できない→励ます、否定する、褒めない。

 

どうしてもこうなる時がある。うん、わかるわかる超わかる。

 

だけど、

 

できた→認める。受け入れる。肯定する。褒める。

できない→認める。受け入れる。肯定する。褒める。

 

こうしていきたい。

 

できた?できなかった?大丈夫だーいじょーぶ!もうねオールオッケー!それでもいいんだよ。間違ってもいいんだよ。しゃーないしゃーない!できてもできなくても愛してるよ!全てにおいてありがとう(*´∀`)♪

 

みたいな言葉がけを、心構えをもっていきたい。

 

相手も自分も一緒だからね。

 

相手に対してできるって事は、自分に対しても同じことができるよ。

 

そうやって、セーフティネットを強くしていきたい。

 

きっと、なんだかんだうまくいくから(*´∀`)♪

 

「なんか知らんけど、これでいいらしい」ってやつだね。

 

 

 

こたやん@最終的には褒めない教育へ。